新着情報 イベント情報 大会情報 練習会情報 掲示板/リンク リザルト Q&A HOME Site Map

JAGE 認定大会ジムカーナ
2005 年シリーズ大会要項


公認ライセンスシリーズ

1. 参加資格
 1) 心身共に健全で本競技規則及び誓約書を遵守できる方。
 2) 満20才未満の方は親権者又は保護者の承諾が必要です。
 3) 満16才未満の方は大会当日親権者又は保護者の同伴あるいはその委任者の同伴が必要です。

2. 参加申し込み
 1) 受付期間大会主催者にお問い合わせください。
 2) エントリー費大会主催者にお問い合わせください。
 3) エントリー方法所定の参加申込書(代筆不可)に必要事項を全て記入の上、
(1) 口座振込  申込書と振込明細書コピーを同封
(2) 直接申込み(D杯シリーズ戦のみ)  店頭等において、直接受付します。
大会事務局迄、郵送して下さい。大会事務局より受理書を返送します。
 4) 受理及び拒否(1) 必要事項が記入された申込書が大会事務局に届いた時点で参加受理としますが、定員を超えた場合、申込書が代筆の場合、締切日を超えた場合、その他事務局が不適当と判断した場合は参加拒否をする場合もあります。
(2) 大会は原則として全天決行ですが極端な天候その他やむを得ない事情により中止の場合、参加費は全額返却されますが、他の一切の損害賠償等を主催者に請求する事は出来ません。
(3) 一旦受理された参加費は、大会中止以外一切返却しません。
(4) 大会主催者及び事務局は参加者に対し、その理由を明確にする事なく申し込みを拒否あるいは無効とする権限を有します。
 5) 大会当日自己車検用紙を記入し、車検員のチェックを受けた後、本部受付にて受理書を提示し、ゼッケン及びコース図を受取って下さい。見舞金制度適応大会の場合、車検後、必要書類に記入したのちに、本部にて受付をしてください。

3. 出走クラス
 A 級過去の認定大会の上位成績者で、JAGE事務局が認定した者、総合トップタイムより105%未満の成績でポイントを獲得しシリーズ年間固定ゼッケンとします。
またSB級において総合トップタイム107%未満でポイントを獲得しJAGE事務局が認定した者。
 B 級過去のJAGE認定大会において総合トップタイムより105%未満の実績を持つクラス認定者。
 C1級過去のJAGE認定大会において総合トップタイムより110%未満の実績を持つクラス認定者。
 C2級過去のJAGE認定大会において総合トップタイムより115%未満の実績を持つクラス認定者。
 以上のシードクラスについては、基本的に本大会及びJAGE認定大会への参加実績があり、かつJAGE事務局によるシード認定者のみのクラスとなります。
 シード認定者には大会事務局より、JAGE認定ステッカーを交付します。
 NLクラスノービスレディースクラスシード選手以外の女性のクラスです。
 NOクラスノービスオープンクラスシード選手以外の男性のクラスです。
 NNクラスノービスノーマルクラスシード選手以外の男性のクラスです。
 NNクラスにおけるノーマル車両ではハンドルの取付形式、サスペンション及びホイールの変更、ギアー比のローギアー化、他、著しい変更がある車輌や特に競技を意識した追加や取りはずし等の変更は認めません。
 Nクラス参加者で総合トップタイムより105%、110%、115%未満の実績者はB、C級ステッカーを交付し、次回よりそれぞれ上級クラスへのエントリーとなります。

4. 車輌規定
  大会運営上、特に騒音の高いマフラー及びレーサー、レーシングタイヤの使用はできません。NNクラスにおけるノーマル車輌とはハンドルの取付形式、サスペンション及びホイールの変更、ギアー比のローギアー化、他、著しい変更がある車輌や特に競技を意識した追加や取りはずし等の変更は認めません。
 役員及びオフィシャルが車検、その他において危険と判断した場合には出走できません。
 A級の選手でゼッケンをつけない方は、朝の車検時までにA4サイズのプレートで赤ベースに白文字ではっきり見やすいようにマシン前部と左右に付けてください。以上の要件を満たしていない場合には胸ゼッケンをつけての出走となります。
 全クラス、当日の車輌変更は認めません。

5. 競  技
 1) 車検車検場又は車検係による車検を受け合格後、本部にて保険記入をし受理書を提出しゼッケンを受取って下さい。不合格の方は出走迄に対処し、係員の確認を得る事。
 2) ミーティング選手は出走前のライダーズミーティングに参加し、大会の諸注意を確認する事。
 3) スタートスタートライン2本線の中に前輪の接地面を入れ、青シグナルでスタートする。
 4) ゴール所定のエリア内に完全に停止し、足をつく。不完全停止や通過及び車体の接地面がはみ出した場合はペナルティーとする。
 5) ペナルティー
  (1秒加算)白旗による合図
フライング。パイロン倒し及び接触、移動。狭路ターンでのサイドライン割り。足付き、1回1秒バタ足等については3秒を限度とするが故意に行った場合にはこの限りでない(但し、ステップに足が乗っていた場合、及びひざの接地を除く)。
  (3秒加算)赤旗による合図及びゴールマーシャルの判定。
狭路ターンでの通過ライン不通過。ゴールエリア内不完全停止。ゴールエリア内での転倒で車体接地面がゴールエリアをはみ出た場合。縁石に乗上げてそのまま通過した場合。
  (失格)赤白旗を頭上で交差
コースミス及び後続車が接近した場合。転倒時、他人の手助けが必要な場合。故意にペナルティー相当の行為を行った場合やマーシャルの指示に従わない時。出走の際、所在不明の時。申告選手以外の出走。ノーヘル走行(会場内全て)。
  (無 加 算)ステップに足が乗っていた場合の接地、及びひざの接地。車体接地。転倒及びエンスト、但し速やかに再スタートする事。コースミスした場合でも速やかにその地点迄戻ってやり直した場合。ゴールエリア内での転倒(但し車体接地面がゴールエリアをはみ出た場合は3秒加算)。
* ゴール停止は、タイヤ及び車体の接地面上とし、空中でのはみ出しはペナルティを取らない。停止ライン上は無加算とする。
 6) 出走
  (1ヒート目)C2級、NOクラス、NNクラス、NLクラス、C1級、B級、A級の順で出走、A級以外はゼッケン順で出走。
  (2ヒート目)1ヒート目の結果により出走順を掲示、但しNOクラス、NNクラス、NLクラス、C2級、C1級、B級、A級の順で出走。
 7) 練習出走前、所定のウォーミングアップコースでスタッフの指示で行なう。指定場所以外でのウォーミングアップは禁止。
 8) 装備グローブは必ず着用、半袖又は腕まくりは厳禁。出来るだけ皮つなぎ、皮パンツ等のプロテクターのある物を使用して下さい。

6. ランキング・ポイント規定
  総合順位で1位から15位迄にポイントを与え、年間獲得ポイントの多い順にランキング認定。同ポイントの場合、参加回数の多い方、同回数の場合には上位入賞回数の多い方を優先とします(但しポイント獲得は総合トップタイムより105%未満の方に限ります)。

順位101112131415
ポイント201715131110
  上記、獲得ポイントによりA級の方は年間固定ゼッケンとします。
 ただし、固定ゼッケンは前年度参加実績のある方のみとします。

7. 付  則
 1) 損害等の責任(1) 大会会場内で起こった損害等は全て自らの責に帰するものとし、いかなる事由であっても主催者及び事務局は一切の損害に対する責任を負う事はありません。
(2) 大会会場内で起こった事故等により負傷した場合、主催者が適用した保険の範囲内で大会事務局を通して請求可能です。
(3) 大会会場内において、参加者が故意又は過失によってその設備や器物等を破損した場合、主催者はその当事者に対し損害賠償を請求します。
 2) 安全の確保(1) 会場での安全の確保やトラブルを未然に防ぐため会場内では全てノーヘル禁止とし、本コース内であっても危険と判断した場合参加者自らの責において安全確保に努めてください。
 3) そ の 他(1) 万一、事故等による障害や怪我等が生じた場合、主催者はその用意した範疇により応急手当て等を行いますが、それ以上の処置の必要が生じた場合、救急車等の要請をし、専門機関による対応をします。
(2) 大会参加に際しその往復では通行等に注意し、会場付近の住民感情を損なう事の無い様努めて下さい。
(3) 大会会場では清潔を保つ様心掛け、特に煙草の吸殻やゴミの持ち帰りに協力して下さい。
(4) 大会参加時には、各自保険証の用意をして下さい。
(5) 大会事務局は本大会要項について事情により、予告なく変更する事が有ります。又、状況に応じて必要が生じた場合には、大会役員の判断により、省略もしくは変更等の処置をする事が有ります。

SB級:シードビックバイククラスとしての表彰および昇級

《付則》2003年度より大会参加車輌規定を追加致します。




Copyright(C) JAGE All Rights Reserved./